もうすぐ今年も父の日がやってきます。一緒に暮らすお父さんにも離れて暮らすお父さんにも、ギフトを通じて感謝の気持ちを伝えてみませんか?今回は、お父さんのタイプ別・年齢別に、喜ばれるプレゼントを紹介します。
グルメなお父さんに贈りたい!とっておきのギフト
おうち時間が増えつつある今日この頃。グルメなお父さんも思わず笑顔になっちゃう、とっておきギフトはいかがですか?
肉
年に1度の父の日だからこそ、ちょっと奮発して豪華な牛肉を選んでみませんか。日本三大和牛といえば「松阪牛」「神戸ビーフ」「近江牛」。焼き肉もよし、すき焼きもよし。ローストビーフやハンバーグなどもあり、お父さんの好みに合わせて選びましょう。
そのほか、ヘルシーな鶏肉やちょっと変わったジビエも人気です。

海鮮
「肉より魚!」派のお父さんには、海鮮グルメがおすすめ。手軽にお家で食べられる海鮮丼から、アウトドアで楽しめる海鮮BBQのセットなどバリエーションも豊富です。うなぎやカニ、いくら、カツオなど、豪華なラインナップの中から選べば、お父さんの満足度も急上昇間違いなし。
地魚の干物や海鮮だし茶漬けセットなど、父の日が過ぎてもおいしく味わえるセットも人気です。
礼文島から高品質な食材をお届け【島の人 オンラインショップ】
お酒好きなお父さんに贈りたい!とっておきギフト
地ビール・地酒
家飲み、晩酌を楽しんでいるお父さんには、地ビールや地酒の贈り物がおすすめ。普段はスーパーやコンビニで購入したお酒を飲んでいる人も多いはず。父の日には、パッケージデザインやボトルにこだわった地ビールや地酒をプレゼントしてみては。
ゆかりのある土地のものや憧れの旅行先などから選んでみても、話が盛り上がりそうです。
名前入りで世界にひとつだけのギフトを
「お父さんはお酒が大好き。でも、形に残るものを贈りたい」とお悩みの方には、ワインや焼酎のボトルに名前入りの詩を刻んだギフトはいかがでしょう。一緒に乾杯し、飲み終えた後も部屋に飾っておくことができるため、良い思い出になること間違いなしです。
グラス、タンブラー
せっかく父の日にプレゼントを贈るなら、グラスやタンブラーをセットにするのもおすすめ。特にビールグラスは、素材により特徴が変わるもの。クリーミーで繊細な泡立ちを楽しめる陶器のビールグラスは、こだわりのあるお父さんにもピッタリです。冷たいビールをじっくり味わいたいなら、金属製がベスト。色や形状もさまざまのため、お父さんにピッタリのデザインを選んでみてください。
ドイツで145年以上続くクリスタルグラスブランド「ツヴィーゼル」
遊び心のあるお父さんに贈りたいギフト
王道のプレゼントも良いけれど、仲良しのお父さんに贈るなら、サプライズになるグッズもアリですよ。
ランニングシューズ
最近体型を気にしているお父さんには、おしゃれなランニングシューズを贈ってみては?いつも食べ物やお酒を贈ることが多いなら、予想外のプレゼントに喜んでくれるはず。一緒にタオルもプレゼントしちゃいましょう!
ハンドクリーム
年々男性人気も高まっている美容系アイテム。「美容?」と戸惑うお父さんもいるかもしれませんが、ユニセックスなハンドクリームなら年齢・性別を問わず使用できません。特に手先は年齢が出やすいもの。いつまでも若々しくかっこいいお父さんでいてほしい!との思いを込めて選んでみましょう。
エプロン
何事も形から入るタイプのお父さんには、かっこいいエプロンという選択肢もあります。ヴィンテージ調のキャンパス生地やデニム生地は使いやすく洗濯も簡単。コーヒーにこだわりのあるお父さんなら喫茶店のマスター気分が味わえそうな本格エプロンもおすすめです。

60代・70代のお父さんに贈りたいギフト
お父さんの年齢に合わせてギフトを選びたい!という方も多いことでしょう。60代・70代のお父さんのギフトを選ぶポイントは、ライフスタイルに合わせること。
同じ年代でも現役並みにバリバリ働いているお父さんもいれば、のんびり趣味を楽しんでいるお父さんもいるはず。まずはお父さんのライフスタイルに寄り添って考えてみましょう。
ファッショングッズ
最もプレゼントしやすいのは、なんといってもファッショングッズです。外に出ることが多いお父さんには、いつもよりプラスαのおしゃれな服を選んでみましょう。家でのんびりすることが好きなお父さんには、着心地の良さやリラックスウェアなどもおすすめです。
靴下や帽子、ネクタイ、バッグなどのファッションアイテムも、喜ばれますよ。この年代のお父さんたちは、ものを長く大切に使うことが多いもの。周りを見渡して、ちょっとくたびれてきているなと思うようなアイテムがあれば、新しいものをプレゼントしてあげるのはどうでしょう?
健康グッズ
まだまだ元気なお父さんとはいえ、年齢による衰えはどうしても出てきてしまうもの。活動量計や歩数計、眠りの質を調べてくれるものなども喜ばれます。
毎朝血圧をはかっているお父さんなら血圧計、腰痛に悩むお父さんには腰痛クッションなどもおすすめです。
寝具・安眠グッズ
年齢を重ねると、どうしても眠りが浅くなりがちです。さらに父の日は、梅雨の時期でもあり、湿度に悩まされている人も多いでしょう。お父さんから「最近、あまりよく眠れない」といった言葉を聞くなら、麻入りなど肌触りの良いパジャマや高さを調整できる枕などもおすすめです。
40代・50代のお父さんに贈りたいギフト
40代・50代といえば、働き盛り。家族のために毎日頑張るお父さんには、日常づかいできるアイテムがおすすめです。
財布・名刺入れ
毎日使うものの代表格といえば、やはり財布です。長財布、二つ折り、カードメインなど、お父さんの普段のライフスタイルに合わせて選びましょう。財布よりも予算を抑えたい場合は、名刺入れもおすすめ。色に悩んだら、スーツや鞄など普段のスタイルに合わせると、外れることがありませんよ。
メガネケース
仕事でパソコン、自宅ではタブレットやスマホと目を使うことの多いお父さん。ブルーライトカットのメガネをかけている人も多いのではないでしょうか。メガネの場合、購入した際に一緒にセットになっていることが多く、特にこだわりがなければそのまま使い続けるため、プレゼントに最適。
メッセージや名前を刻印できるサービスを活用すれば、世界でひとつだけのメガネケースになりますよ。
靴下
毎日履くため、何足あっても困らない靴下。価格も比較的リーズナブルなため、予算が厳しいときにも重宝します。ビジネスシーンで使ってもらうなら、落ち着いた色合いを。防臭効果、吸湿素材など、素材・特性にこだわるのも◎です。
普段、お父さんが自分では選ばないようなカラーや柄も、休日用なら大丈夫!予算に余裕があれば、お母さんとさりげなくペアにしてみても良いかもしれません。

2022年の父の日にはとっておきのプレゼントを!
お父さんに何をプレゼントすればいいの?と、悩む人も多いかもしれません。でも、父の日だからといってかしこまる必要はなく、ちょっとしたプレゼントでもOKです。1,000円以下で買えるアイテムもたくさんあります。
改まって感謝の言葉を述べるのは、ちょっと緊張するかもしれませんが「いつもありがとう」「お仕事お疲れさま」といった一言を添えるだけでも、お父さんは喜んでくれるはず。それでもやっぱり実際に伝えるのは照れくさいと思ったら、メッセージカードを添えてみましょう。
ぜひ、2022年も素敵な父の日を!
文・柚月朋子
フリーランスとしての経験やポイント投資からスタートした経験を活かし、年間200本以上の記事を執筆・監修。投資初心者にわかりやすい記事執筆が目標。